粉砕
丈夫な二軸粉砕機により、プラスチックドラムを10秒以内に40mm幅の破片にまで細かくします。垂直プッシャーのおかげでドラムをブレードと密着状態に保ち、高トルクローターがドラムを瞬時にせん断します。プラスチックコンテナの粉砕プロセス詳細についてはこちらをご覧ください。
顆粒化
粒化は均一な12mm粒子を生み出すために必要な工程です。高速ローターと水流補助により、粒化と洗浄を同時に実行します。ポリテック製粒化装置には油圧式スクリーンクレードルおよびホッパー、ならびにナイフ治具が装備されており、メンテナンス時間を大幅に短縮します。
洗濯
沈降浮上槽で浮遊性再生材料を攪拌し、不純物や化学物質を沈殿または溶解させます。沈殿した材料の回収および排出にはスクリューコンベヤーを使用します。次に、1000RPMで回転する摩擦洗浄機により、不純物や破片を遠心分離して除去します。洗浄工程の最後では、遠心式乾燥機により脱水を行い、水分含有量を1%まで低減します。
プラスチックドラムリサイクルラインは、12mmの乾燥清浄HDPEフレークを生成します。紙製ラベルなどの異物および不要物は除去されます。集塵ラックには2つのシュートが備わっており、一度に大きな袋へと供給できます。もちろん内蔵されたサイクロンが粉塵をフィルターで除去します。
得られた再生材料は、射出成型やブロー成型など、あらゆるプラスチック加工用樹脂と混合することが可能です。
再生材料の品質をさらに高めるために、ポリテック社プラスチックドラム洗浄ラインの後工程にペレタイザーを統合することをお勧めします。
04- Before and After
プラスチックドラム洗浄ラインが完成した時点で、ポリテックでは類似材料を使用して実演を行い、能力および生産量を確認します。百聞は一見に如かずであり、現地で一緒にご確認・ご検証いただけることを大歓迎いたします。万が一、直接来られない場合には、詳細な動画と多数の写真をご用意いたしますので、それらをご確認ください。
プラスチックドラム 洗浄後システム
IBCタンク 洗浄後システム
HDPEコンテナ 洗浄後システム
ホイーリービン 洗浄後システム
05-顧客現場:
06-プロジェクト仕様
モデル |
容量 |
設置電力 |
スペース |
スチーム |
圧縮空気 |
水 |
PEPP500 |
500kg/h |
98KW |
150m2 |
* |
0.5m3 |
2m3 |
PEPP1000 |
1000kg/h |
150kW |
200M2 |
* |
0.5m3 |
2m3 |
PEPP2000 |
2000kg/h |
190kw |
300平方メートル |
* |
0.5m3 |
3m3 |
単位消費量
いいえ |
Name |
消費量/トン |
いいえ |
Name |
消費量/トン |
1 |
電気 |
50-80kW |
3 |
クリーニング剤(オプション) |
0-3kg |
2 |
スチーム(オプション) |
0-100kg |
4 |
水 |
0.8-1.5T |